2014年11月10日月曜日

唐津に行ってきました。

すっかり秋も深まってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
この秋は立て続けに台風がやってきて大変でしたが、
その合い間を縫って、唐津の作家さんを訪ねる旅へ出かけました。

その昔、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に
連れ帰った陶工たちの手によって始められたと言われる唐津焼。
現在も唐津にはたくさんの窯元があり、
いろいろな魅力を持つ唐津焼が日々生まれています。
今回は矢野直人さんの工房に訪れ、
「ギャラリー&カフェ 帝」に出展されている作品について
お話をお聞きしてきました。

絵唐津、朝鮮唐津、粉引唐津など、さまざまな種類がある中で、
矢野さんがとくに興味を持ち、研究されているのが「黒唐津」。
深みのある黒色、独特なマットな質感が美しい、存在感のある器です。
矢野さんの工房には、今からまさに窯の中に入り、
漆黒に焼き締められようとしている器がずらり。
李朝の洗練されたシンプルな美しさに、現代的なシャープなテイストを加え、
若い人にも使いやすいデザインに仕上げたと、語ってくださいました。



矢野さんが大切にしている、焼き物への思い。
一点一点を美しく仕上げるための、こだわりの技法。
語っていただいたお話は、こちら(http://utsuwa.co/personality/13104/)からご覧いただけます。



工房では、なんと器づくりの体験もさせていただいたんです。
ひんやりしたやわらかな土は、なんとも言えない、心地よい感触。
器づくりを実際に体験してみることで、
作家さんが細かな部分にまでどのような工夫をされているか、
というかどれだけ難しいかを感じた、
貴重なひと時でした。


「ギャラリー&カフェ 帝(MIKADO)」では、
1111日(火)まで開催される個展の後も、
引き続き矢野さんの作品を展示しています。
黒唐津とひと口に言っても、
色合いや深みなどが一点一点異なっていて、とてもおもしろいんです。

豊かな表情を見せてくれる作品に、どうぞ会いに来てくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿